
初めまして!メンズ脱毛スクールのコナンだ。メンズ脱毛について詳しく説明していくぞ!
しかし、光脱毛をすることで何か副作用があるのではないかという不安も残ります。一体、光脱毛にはどのような副作用があるのでしょうか?
今回は、光脱毛を受けることで起こり得る副作用やその理由、副作用を抑えるためのポイントを紹介します。
おすすめの光脱毛サロンについても見ていきますので、光脱毛を検討されている方はぜひこの記事を最後まで読んでみてくださいね。
光脱毛にはどんな副作用があるのか?
まずは、光脱毛の施術で起こりがちな副作用の症状を3つご紹介します。

炎症反応による肌の赤み
脱毛の施術ではどんな脱毛法も光を照射して発毛組織にダメージを与えるので、肌への刺激も少なからずあります。
光脱毛の施術では光の熱によって肌が軽い炎症を起こして赤くなり、日焼けしたての肌のような状態になることが多いです。
特に肌の弱い人や脱毛部位の中でも皮膚が薄い部分は赤みが出やすい傾向にあります。
ただし、この症状に関しては脱毛の副作用では珍しくないケースで、数日待てば症状は緩解する場合がほとんどです。
そのため、赤みが出た場合はその部位を冷やしたりしっかり保湿して数日間様子を見てみましょう。
光の熱によるヒリヒリ感やむくみ
脱毛の施術の後には光の熱によってヒリヒリとした痛みやかゆみが出たり、脱毛部位がむくんでしまう症状が出てしまうこともあります。
特に脱毛によるむくみは炎症性浮腫といって、脱毛部位に熱が多く発生しやすくなることが原因で出る症状で体毛の濃い部分に発生しがちです。
この症状に関しても数日ほど時間をおけば自然と収まる場合が多いですが、1週間ほど待っても症状が収まらない場合は皮膚科やかかりつけのクリニックに受診しましょう。
また、あまりにも痛みやヒリヒリ感が強い場合は濡れタオルで脱毛部位を冷やすことも大切です。
肌のバリア機能低下による毛嚢炎
脱毛の施術は肌にダメージが加わり、施術後も乾燥しがちになることが原因で肌のバリア機能が低下してしまいます。
これをそのままにしておくと施術部位に雑菌が繁殖しやすくなり、毛穴にその雑菌が入り込むと、毛嚢炎という赤や白のニキビのような出来物ができてしまうことがあります。
毛嚢炎は軽い症状のものであればすぐに無くなりますが、重い症状だと悪化したり長期間そのままになってしまう場合が多いです。
そのため、毛嚢炎ができてしまった場合には契約している脱毛サロンに相談したり、クリニックに受診することをおすすめします。
肌に赤みが出やすい。
炎症が酷いと痛みやむくみが出る。
毛穴に雑菌が入ると毛嚢炎の原因になる。
光脱毛による副作用を避けるには?
次に、光脱毛による副作用のリスクを軽減するための方法を3つご紹介します。

保湿ケア・UVケアを心がける
光脱毛の副作用を避けるときに特に重要なポイントなのは、日ごろから肌を保湿して日焼け対策を行うことです。
脱毛の施術は肌にダメージを与えるので施術前から乾燥していたり肌トラブルを起こしていると、副作用が出やすくなることに加え、ひどい場合だと施術を断られることもあります。
そのため、脱毛期間中は保湿クリームなどを使用してしっかりと保湿を行うことが大切です。
また、光脱毛は日焼けをしていると照射ができなくなってしまうので、脱毛期間中は日焼け止めを塗ったり日傘をさしたりなどUV対策を行うようにしましょう。
肌を傷つけないように注意し清潔な状態を保つ
副作用を予防するには肌を傷付けずに脱毛部位を清潔に保つことも大切です。
脱毛期間中に自己処理などで肌が傷ついてしまうとそこから雑菌が侵入してトラブルを起こすことがあります。
そのため、施術前の剃毛には肌を傷つけにくい電気シェーバーを利用したり、カミソリを使う時は怪我をしないよう注意しましょう。
また、不衛生にしているとトラブルの原因になるので、剃毛前は脱毛部位や手指を消毒し、道具を使用した後は洗浄して乾燥した状態で管理することも重要です。
さらに、清潔な衣類を身に付けるように心がけると予防に繋がります。
脱毛技術の高いサロンを選ぶ
光脱毛の施術は利用しているサロンのスタッフが行います。
スタッフは厳しい研修を受けたり技術テストを通過している場合が多いですが、作業が人の手で行われている以上は照射漏れやオーバートリートメントのリスクが出てしまいます。
このような事態を完全に防ぐことはできませんが、サロン選びでは脱毛技術が高いところを選ぶことでリスクを下げることは可能です。
具体的にはスタッフが資格を保有している、社内研修を定期的に行っている、照射技術コンテストを開いている、など教育が徹底されていることが分かるサロンがおすすめです。
毎日のスキンケアが大切。
脱毛部位を清潔に保つ。
サロン選びは慎重に。
光脱毛を受ける際の注意点をチェック
こちらでは、光脱毛を受ける際に気をつけておきたい注意点をご紹介します。

毛抜きやワックスを使った自己処理はNG
光脱毛の施術を受ける前には事前に体毛を処理しておく必要があります。
光脱毛は色素に反応する光を毛根部分に集めて脱毛効果を得るので、体毛が生えたまま照射をすると毛先にも熱が集中して効果が薄くなったり、火傷のリスクがあるためです。
この時の自己処理には毛抜きやワックスを利用すると肌を痛めてしまうだけでなく、本来熱が手中すべき場所である毛根も抜けてしまうので効果を得にくくなります。
さらに、毛周期も狂ってしまう危険性があるので、施術前の自己処理は必ずシェーバーなどを利用した剃毛で行うようにしましょう。
薬の服用・予防接種は避ける
脱毛の施術を受ける方の中には持病やその日の体調によって薬を服用したり、予防接種を受ける予定があるという方も多いのではないでしょうか。
しかし、薬を摂取すると種類によっては光を照射したときに肌トラブルが起きたり、副作用で思わぬ体調不良に見舞われることがあるので照射を断られることもあります。
そのため、脱毛の施術を受ける日やその前後の日にちは薬の服用や予防接種は避けるようにしましょう。
また、サロンによってルールは異なりますが、やむを得ない事情がある場合は事前に相談しておくことをおすすめします。
飲酒や激しい運動は肌トラブルの原因に
光脱毛を受ける際には施術の前日や当日に飲酒や激しい運動をしないようにすることも大切です。
飲酒や激しい運動をすると体内の血行が促進されて、照射時に光の熱が反応しやすくなり赤みや火傷などのトラブルが発生しやすくなります。
特に、飲酒は脱毛の施術前に行うと照射を断られてしまうので注意しましょう。
また、脱毛の施術後も肌に熱がこもっている状態なので飲酒や運動をすると、赤みやヒリヒリとした感覚が悪化してしまうケースがあります。
そのため、施術の前日から施術後にかけては飲酒や運動は控えるようにしましょう。
施術前の自己処理は剃毛。
薬の服用はサロンに相談。
前日から施術後は飲酒や運動を避ける。
光脱毛が受けられるおすすめサロンは?
ここで、光脱毛の施術が受けられるおすすめの脱毛サロンを2つご紹介します。

男性脱毛で15万件以上の実績を持つリンクス

以下の表はリンクスの脱毛プランの料金です。
脱毛部位 | コース料金 | コース終了後 追加1回 |
---|---|---|
髭(全体)![]() |
115,000円 (10回) |
5,040円 |
全身![]() |
398,000円 (8回) |
41,180円 |
VIO![]() |
168,000円 (8回) |
8,820円 |
表に記載している全身脱毛の料金は初回限定のキャンペーンを利用した場合の料金です。
リンクスの脱毛プランは単体で契約すると費用が高額になりますが、セット脱毛を利用すると大幅な割引を受けられるので利用する場合はセットプランがおすすめです。
さらに、リンクスは8~10回プランを利用するとプラン終了後は80%オフで脱毛を続けられる保証カードも付属します。
そのため、体毛の濃い方でも費用の負担を抑えて納得するまで脱毛を続けられるのが魅力の一つです。
※リンクスに姉妹店はございません
リンクスの公式サイトへ
創業40年以上のTBCグループが運営するメンズTBC

以下の表はメンズTBCのエピラッシュ脱毛の料金です。
部位区分 | 下記から1か所 | 1回 |
---|---|---|
Lパーツ![]() |
胸・お腹・上肘・肘下 太もも・膝下 背中(上部)・背中(下部) 脇 |
9,680円 |
Sパーツ![]() |
ボディショーツライン(上) ボディショーツライン(両サイド) (手の甲・指)・(足の甲・指) |
4,840円 |
メンズTBCのエピラッシュ脱毛はセットプランや回数プランは設けられていないので、その都度脱毛部位を選んで施術する形になります。
各部位の料金はLパーツは約1万円、Sパーツは約5千円で利用できて、自分で脱毛したい部位をカスタマイズできるのが嬉しいポイントです。
ただし、エピラッシュ脱毛では顔やVIOの施術は取り扱っていないので注意しましょう。
また、メンズTBCでは電気美容脱毛も取り扱っていて、こちらでは髭や指などの細かい部分の脱毛におすすめです。
光脱毛ならリンクスとメンズTBC。
リンクスはセットプランがお得。
メンズTBCは部分脱毛におすすめ。
メンズTBCの公式サイトへ メンズTBCのカラダ脱毛公式サイトへ
光脱毛と医療レーザー脱毛の違いは?

区分 | エステ脱毛![]() |
医療脱毛![]() |
---|---|---|
脱毛方法 | 光脱毛 | 医療レーザー脱毛 |
施術者 | 研修を受けたスタッフ | 医師・看護師 |
脱毛回数 | 16〜18回 | 4〜8回 |
脱毛期間 | 2年半〜3年 | 4ヶ月〜1年 |
痛み | 弱い | 一般的には強い |
光脱毛は出力の低い脱毛機を利用して発毛組織にダメージを与えるので、効果を得るまでに時間がかかりますが、刺激も少ないので痛みや肌トラブルのリスクも低めです。
医療レーザー脱毛は高出力で発毛組織を破壊するので効果を実感しやすく長期的な減毛効果が期待できますが、刺激が大きく痛みが強い場合が多い脱毛法です。
そのため、痛みや肌への負担の軽減なら光脱毛、高い脱毛効果なら医療レーザー脱毛を選ぶことをお勧めします。
効果に関しては個人差があります。また、脱毛にはやけどや赤み、毛のう炎、硬毛化、増毛化などの症状が出てしまう場合もあります。
リスクや効果について不安な方は契約する前のカウンセリングで詳しく聞きましょう。
脱毛のリスクに関してさらに詳しく知りたい方は下記からご確認ください。
それぞれの光脱毛サロンを徹底比較
最後に、今回ご紹介した光脱毛サロンの料金とキャンペーンを見ていきましょう。

髭脱毛の料金を比較

以下の表は各社の髭脱毛の料金です。
サロン名 | ヒゲ(全体)脱毛 | リンク |
---|---|---|
リンクス![]() |
78,000円 (5回) |
公式詳細 |
メンズTBC![]() |
105,800円 (800本) |
公式詳細 |
リンクスの髭脱毛は通常のセットなら7万8千円で5回脱毛できますが、初回キャンペーンを適用すれば6万円ほどで10回施術ができます。
そのため、初めて脱毛する方も少ない費用で始められるというメリットがあります。メンズTBCは光脱毛では髭脱毛できませんが、美容電気脱毛では可能です。
美容電気脱毛は体毛に1本ずつ電気を流し、一度脱毛完了した毛穴からは体毛が生えてこなくなる脱毛法です。
こちらは1本単位の価格なので髭全体を施術すると高額ですが、デザイン脱毛なら費用節約できます。
全身脱毛の料金を比較

以下の表は各社の全身脱毛の料金です。
サロン名 | 全身脱毛 | リンク |
---|---|---|
リンクス![]() |
198,000円 (4回) |
公式詳細 |
メンズTBC![]() |
Lパーツ9,680円 Sパーツ4,840円 |
公式詳細 |
リンクスの全身脱毛は初回限定でweb予約をすると20万円以内で4回全身脱毛が可能です。
さらに、これより回数の多い8回プランは価格自体は高額ですが、顔とVIOの無料プランとプラン後80%オフの保証が付属するので、利用するなら8回プランがおすすめです。
メンズTBCの料金は該当部位を全て施術すると1回でも10万円以上の費用が掛かってしまうので、気になる部位だけ脱毛したい場合に向いています。
また、美容電気脱毛でも施術が可能で、こちらは指など狭い範囲におすすめです。
実施中のキャンペーンを比較

以下の表は各社で実施中のキャンペーンです。
サロン名 | キャンペーン | リンク |
---|---|---|
リンクス![]() |
学割・ペア割 | 公式詳細 |
メンズTBC![]() |
初回体験・紹介割 | 公式詳細 |
リンクスでは学割とペア割のキャンペーンを実施していて、学生もお得に脱毛を始められます。
学割は割引価格でプランを契約できるだけでなく、その後2年間は髭脱毛が無料で受けられて、期間終了後には料金が80%オフになる保証が特典として付属します。
メンズTBCは初回限定トライアルプランを利用すると、美容電気脱毛で髭150本を千円で体験できます。
さらに、紹介割ではトライアルプランが半額になるだけでなく、紹介者はメンズTBCで使える商品券9千円分の特典がもらえます。
リンクスは特典が豊富。
メンズTBCはトライアルが安い。
どちらもキャンペーンがお得。
総括:光脱毛なら副作用対策も万全なリンクスがおすすめ!
脱毛の施術では副作用のリスクは避けられませんが日ごろから予防対策をすることで負担を軽減することは可能です。
そのため、光脱毛を始める時には副作用を避けるためにも毎日のスキンケアに力を入れて、施術前の注意事項を守る様にしましょう。
今回ご紹介した脱毛サロンの中でもリンクスは、施術に当たるスタッフは資格を保有していてアフターケアでも肌の保湿をしてくれるので特におすすめです。
また、初回の利用者にお得なキャンペーンも多数実施しているので、光脱毛を始めるならリンクスを検討してみてはいかがでしょうか。
高品質と安全性ならリンクス!


クリニック名 | リンクス |
---|---|
サロン評価 | ★★★★★ |
脱毛料金 | 髭脱毛 59,800円(10回) 胸毛脱毛 84,000円(8回) |
営業時間 | 11:00~21:00 |
キャンペーン | 先着30名様のみ |
リンクスの公式サイトへ
リンクスの基本情報
[table id=30 /] ※東京以外の店舗は公式サイトよりご確認ください。リンクスの公式サイトへ
リンクスのQ&A

解約できます。残った回数の返金もあります。
勧誘は一切していません。
無料です。
キャンセル料はかりません。
予約の変更になります。遅刻分の料金も発生しません。
特にありません。
WEBシステムにより管理しているので、予約しやすいです。

自己紹介:私はゴリラクリニックとリンクスとメンズクリアであらゆる脱毛をやってきたぞ。クリニックやサロンによっても色々変わるからその経験を記事で紹介していくからな。
(実績)
脱毛回数:9回
脱毛遍歴:2年
脱毛部位:髭・腹・胸・VIO